リッドキララに興味あるけど、
- 解約方法が面倒では?
- 解約したくても電話が繋がらないときは?
- 返品・交換・返金は対応してくれる?
このような不安をお持ちの方のために、
- 解約方法や注意点
- 解約できないときの対処法
- 返品・交換・返金
などについて調査しました。
リッドキララを購入したあと困らないように、この記事をぜひご参考にしてください。
リッドキララ 定期コースの概要
解約について確認する前に、リッドキララの定期コースについておさらいしておきましょう。
定期コースとは、リッドキララを自動購入するサービスです。
購入者は、都度購入するより割引価格で利用することができるメリットがあります。
また、数量や配達サイクルを事前に決めておくことで、購入者は自分で買いに行く手間や都度注文する手間を省くことができます。
■北の快適工房の「定期コース」
・「年間購入コース」
商品代金にかかわらず最大20%OFFが適用される定期コースです。お届けは3ヵ月毎に4回で、お支払いはお届け毎のご請求となります。2年目継続時には自動で割引が適用されます。
・「3カ月毎お届けお試しコース」
1回のお届けから始められる定期コースで、15%OFF以上の割引があります。キャンセルのご連絡がなければ、3ヵ月毎の定期的なお届けとなり、送料も節約できます。お支払いはお届け毎のご請求となります。2回目以降も同様のお支払い方法となります。
・「毎月お届け お試し定期コース」
1回のお届けから始められる定期コースで、10%OFF以上の割引があります。キャンセルのご連絡がなければ、毎月の定期的なお届けとなり、お支払いはお届け毎のご請求となります。2回目以降も同様のお支払い方法となります。
リッドキララ 解約方法
リッドキララの解約は、自動音声ダイヤル、定期専用マイページで行うことができます。
引用:公式サイト
定期専用マイページからの解約手続きが24時間いつでも受付可能であり、電話よりもスムーズに行えるため、公式サイト上でもマイページからの解約手続きが推奨されています。
また、解約には各コースによって解約の条件が異なる場合があるため、それぞれのコースの解約内容や手続きのタイミングについて詳しくご説明するページもありますので、解約を希望される場合は、該当するコースの解約方法を確認してから手続きを進めることをおすすめします。
リッドキララ 解約の注意点
電話での解約の場合は、次回発送予定日の1週間前までに解約手続きを完了させる必要があります。
リッドキララ 解約できないとき
- 期限に間に合わない
- 電話がつながらない
期限に間に合わない
次回発送予定日の7日前を過ぎた場合、次回以降の解約となります。
電話がつながらない
どうしても電話がつながらず期限が過ぎて解約できなかった場合は、連絡した証拠(電話や電子メール等の記録)を残しましょう。
リッドキララ 休止・変更
電話かマイページから発送日を延ばすことで、休止と同じようになるそうです。
発送日の変更も、次回発送の1週間までに手続きする必要があります。
発送が延ばせるのは最長で1年です。
リッドキララ 返品・交換・返金
「返品」については、商品に不具合がある場合には、商品到着後3日以内に「お問い合わせフォーム」から連絡することで新品と交換してもらえます。
「交換」に関しては、同様に商品に不具合がある場合に限り、商品到着後3日以内に「お問い合わせフォーム」から連絡することで新品と交換してもらえます。
また、全額返金保証制度があるため、商品に満足いかない場合は返金が可能です。
ただし、返金の条件は以下となっています。
- 商品を15日以上使用すること
- 15日以上~25日以内に返品手続きを行うこと
- 初回購入に限る
リッドキララ 運営者情報
事業者名 | 株式会社 北の達人コーポレーション |
上場市場 | 東京証券取引所プライム市場、札幌証券取引所 |
代表者 | 木下勝寿 (健康管理士一般指導員) |
所在地 | 北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階 |
連絡先 | お問合わせの際は、予めこちらのページをご確認ください。 本社:北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階 |
ホームページ | https://www.kitanotatsujin.com |
リッドキララ 解約まとめ
- 解約手続きは、次回発送予定日の7日前までに行う必要があります。解約が遅れた場合は、次回の発送が確定してしまうため、解約ができなくなってしまいます。
- 解約方法は、Webマイページからの解約と電話による解約があります。Webマイページからの解約は24時間受け付けています。電話による解約は、0570-55-0177に電話し、オペレーターに定期コース名、お名前、お電話番号、ご住所などを伝えて本人確認を行います。
- 定期コースは3種類あり、年間購入コースは受け取り回数のお約束があります。